トップページ > スポーツカイロプラクティック


当院ではスポーツ活動を行っているアスリート選手からスポーツ愛好家の方をカイロプラクティックを通じてサポートしております!! スポーツには怪我などのトラブルが常に隣り合わせです。皆様が安全にそして競技などでベストコンディションでスポーツが出来ますように様々な角度からアドバイスやスポーツにより生じた障害の施術やコンディショニングの調整を行っています。

◆スポーツ障害とスポーツ外傷について

各部位別のスポーツ障害について(豆知識)

スポーツケアに対する当院の考え方

カイロプラクティックケアを受けている有名人たち

コンディショニングケアの相談・コンサルティングについて


スポーツ障害とスポーツ外傷について


スポーツ障害やスポーツ外傷という言葉はスポーツをスポーツ中に発生する傷害(ケガ)は突発的に強い外力などで発生するスポーツ外傷と過度に継続的に繰り返されるスポーツ動作による、オーバーユース(使いすぎ症候群)などで発生するスポーツ障害に分けられます。

・スポーツ外傷には転倒や衝突によって起こる捻挫や打撲、骨折、脱臼、肉離れ、靭帯損傷などがあり、一般的に云うスポーツ中のケガのことを指します。これらのスポーツ外傷はX線等の画像診断が必要とされる場合もあり、基本的に整形外科の適応範囲であるので整形外科とりわけスポーツ専門外来のある整形外科クリニックを受診されるとより良いと思います。
スポーツ外傷を負ってしまった場合は自己判断せずに速やかに専門家に診断してもらうようにしましょう!!

※但し、捻挫の?度(軽度)や靭帯損傷も軽度であればスポーツカイロプラクティックで対応できる場合もあります。上記の症状は受傷後早期に関節のアライメント(構造)を整えてあげると回復が早まります。

・スポーツ障害は重症化すると改善により多くの時間が掛かってしまいます。またスポーツプレー中のみならず、日常生活にも支障をきたしてしまいますので重症化(慢性化)する前の初期の段階で正しい処置をすることがとても大切です。

スポーツ障害とスポーツ外傷について

ページトップへ

各部位別のスポーツ障害について(豆知識)


各部位ごとのスポーツ障害についての豆知識を紹介しています。是非、参考にしていただき早めの受診を心がけましょう。

①肩のスポーツ障害

②肘のスポーツ障害

③膝のスポーツ障害

④腰背部のスポーツ障害

⑤足、足首、下腿のスポーツ障害


各部位別
ページトップへ

スポーツケアに対する当院の考え方


皆様が安全にスポーツを楽しんで行うことが一番ですが、スポーツ活動とりわけ競技的スポーツではどんなに安全に留意していても不測の事態が生じる可能性は否定出来ません。不幸にも突発的にスポーツ外傷が起きてしまった場合は現場のチームにトレーナーが在籍している場合は現場のスポーツトレーナーに応急処置を行ってもらい、医療機関(スポーツ整形外科)を受診し、施術、そしてリハビリテーションを行い、競技への早期復帰を目指す必要があります。


>>スポーツ外傷直後の応急処置の基本的方法について


そうしないと後々、関節の可動性(動き)が悪くなったり、筋肉の萎縮や硬結、筋力低下、それに伴う慢性の痛みへとつながることがあり、その状態でスポーツをすれば、二次災害的に他の負担の掛かっている部位のスポーツ障害を引き起こし、慢性化してしまうと共に新たなスポーツ外傷の原因にもなります。
これを予防し、安全にスポーツ活動をして頂くこともスポーツカイロプラクティックの役割です。

具体的には、カイロプラクティックと異分野であるスポーツトレーナーのコラボレーションした視点でスポーツ障害・外傷後の器質改善(施術、外科的処置、保存的処置)+機能回復改善プログラム(関節の正常な働き、筋力・靭帯支持機構などの身体の安定性、身体バランス・調整力)をサポートし、競技の特性を考慮したフィジカル(競技能力)向上まで視点において対応しております。

通常の治療院では器質改善のみのメディカルリハビリテーションのみでアスリートに必要なアスレチックリハビリテーションまで考慮に入れた対応がなされていないことが多く、アスリートやスポーツ愛好家が満足できる必要十分条件を満たしていないのが現状です。

※日常生活レベル(ADL)までの回復で良い、一般人とパフォーマンス向上・競技復帰を目指すアスリートでは同じ障害でも回復のためのリハビリテーションや施術と云うものは違ってくるのです。

スポーツ外傷後の身体バランスの調整、オーバーユース(使いすぎ症候群)などで生じる関節の痛み、筋肉の痛みなどのスポーツ障害の改善、動きの悪さによる「スランプ」や「不調」というコンディショニングの改善までケアするのがスポーツカイロプラクティックで対応している施術です。


特にスポーツという身体活動を巧みに行い、良い成績を残すためには身体が正常に機能し、自身の持つ運動能力を最大限発揮させることが求められます。身体活動は脳からの命令を神経系が筋肉に伝えて初めて動作として表現されます。巧みな身体さばきや一瞬の判断やひらめきからのプレーのスピードや粘り強さがあってファインプレーや感動を呼ぶプレーが生まれます。したがって神経系の働きが悪くなった状態では脳からの命令を100%伝えられません。そんな状態では「選手の持っている能力」や「パフォーマンス」を100%発揮することは出来ません。「スランプ」や「不調」といったコンディショニングの問題は精神面や肉体面など様々な要素もあるものの、本をただせば、神経系の機能が鈍っていることが大きな原因であり、肉体面や精神面の要素も神経系の働きとは切り離せないものです。

(脳神経系の情報伝達ネットワークの図)

経路

このような事実はスポーツ界でもあまり知られていないのではないかと思います。

当院ではスポーツ障害の改善とコンディショニング調整という側面からカイロプラクティックを通じてアスリートスポーツ愛好家をサポートしています!!

各スポーツ競技別特性とコンディショニングに関する解説はこちらをクリック

 

YOU ARE THE CHAMPION !   GET THE GLORY!

  チャンピオンは君だ!      栄光をつかめ

ページトップへ

カイロプラクティックケアを受けている有名人たち


フィジカルエリートたちは知っている!!自分に必要なことを!!


有名プロアスリートやアーティスト、大企業の経営者や政治家といったエグゼクティブな人たちは自分自身のコンディションを日々整えることの重要性をみんな知っています。アクティブに活動したり、シーズンを通じて最高の能力を発揮し続けるために、身体のコンディションを常にベストな状態にしている必要があるからです。

有名人

ではどのような有名人の人たちがカイロプラクティックケアを受けているかといいますと

日本人ではメジャーリーグの松井秀喜選手、女子柔道金メダリストの谷亮子選手、プロゴルフの丸山茂樹選手などです。ちなみにあの小泉純一郎元首相もカイロプラクティックの大ファンであり、良き理解者であったことは有名です。
海外ではメジャーリーグのバリーボンズ選手やマライアキャリー、マドンナ、ボンジョビといったアーティスト、アメリカのオバマ大統領、カリフォルニア州知事のアーノルドシュワルツネッガー知事も日々のケアにカイロプラクティックを利用しています。

日々、肉体や精神を酷使する各界のエリートといわれる人たちは日々のコンディショニング調整にカイロプラクティックケアを取り入れる重要性を知っているのですね!!


ページトップへ

コンディショニングケアの相談・コンサルティングについて


当院はスポーツ・アスリート対応型治療院としてスポーツを行うプロアスリートから愛好家の方まで下記の内容で対応しております。

コンサルティング

  • スポーツ障害のカイロプラクティック施術 
  • スポーツ障害の予防リハビリテーション
  • スポーツ障害に関する相談
  • 健康スポーツの実践方法の指導
  • 体力トレーニングの方法
  • スポーツスキルアップに関するコンサルティング
  • スポーツ団体様、チーム様との団体提携の提案

お問い合わせは、電話 048−269−8260 もしくは
メールにて、お問い合わせ下さい!!

メールでのお問い合わせはこちらへ!

ページトップへ